全国1800自治体のITシステム共通化へ、人手不足に対応…給付金や学校事務で

あわせて読みたい

61:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 05:46:56.64ID:hSGnJTpR

>>1
陸軍と海軍で、それぞれドイツに特許料払って技術を使わせてもらってたのを馬鹿にできねえよ

まあ、それもあれも一応の理由はあるにしても、馬鹿は馬鹿

79:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 14:41:01.08ID:qvKKOmxH

>>1 >>77-78

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240527-OYT1T50030/

>  政府は、国と自治体が利用する共通の基盤システム「政府クラウド(ガバメントクラウド)」計画を進めている。
> 共通化を図る自治体のシステムは、政府クラウドの基盤上に構築する。

これで日本のあらゆる情報が米国に流れる。完全な属国だ。

2:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 18:34:02.58ID:W8I1TUS6

今まで同じ業務自治体ごとにシステム構築して無駄な金かけすぎてた

4:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 18:46:46.98ID:+K2Okl72

こういうのって結局ユーザーが多すぎるから面倒見れないって理由で大手ベンダーに丸投げして、ユーザー側は画一的な仕様で四苦八苦するのが目に見えてる

5:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 18:46:51.34ID:PXYqwvsi

同じ法律で運用しているはずなのに、それぞれの自治体で、それぞれ独自に金払ってシステム構築してたわけだからな。
ムダの極みだったな。
だが、1箇所で作って配ると、IT業者が潰れるからやらない。

6:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 18:47:05.22ID:7do5Jv04

尼崎でやらかした日本ユニシスなど大手システム会社が複数の自治体に
基本設計は大体同じで
オプションがちょっとずつ異なるようなシステムを言ってると思うけど

自治体ごとにゼロから開発設計してるわけないはず

17:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 19:48:27.20ID:MYyteYSa

図書館システムでずっこけた会社は入札してほしくないね

20:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 20:09:36.58ID:zaBDm5tx

本家サクラダファミリアとどっちが先に完成するかな

21:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 20:23:07.04ID:Rv9psRwi

転出入届や印鑑証明とかも共通化できないの?
自治体ごとに全部違うのは意味がわからん

23:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 20:27:39.24ID:mkGCrkng

今までバラバラだったことが信じられんわ

どんだけ重複作業に無駄なリソース割いてたんだか…
人手不足になって初めて尻に火がついて動くのかよ

27:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 20:32:24.33ID:ao75cKSd

出来上がったシステムがボロクソであっても、業務をシステムに会わせなければならないのであった
住民から苦情が来ても
「あなた方の生活をシステムに会わせないといけません」
と説教するのであった

33:名刺は切らしておりまして2024/05/27(月) 21:06:39.11ID:qEOmsswb

>>27
生活ではないな
生活ではないし大したことではない

どちらかといえば
公務員が慌てふためくだろな
今まで仕事だと思ってたことがなくなる可能性大だ

しかしシステムがボケだろうから泣くのもユーザーである公務員

ボケのシステムにひざまづいて仕事することを仕事だと思うようになるだけ

もっとも誰かさん書いてるように
システムができない可能性の方が高い

つまりいつまでも完成しないダムのようなプロジェクトになり税金だけ流されるのが実態だろ
その方が旨みが大きい

52:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 00:21:56.72ID:scUZ8cLQ

無駄を作らないと仕事が発生しないからな
そんなことを言ってられなくなったってことだけど、この手の無駄は沢山ある

54:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 00:44:18.59ID:7smkAM/Z

API部分だけ官が作ってそれを利用するSaaSベンダーにUI部分を競わせて各地方自治体に納入するようにした方がいい

60:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 03:55:15.73ID:avMibZtV

完全共通化ではないけど、半分共通化してるでしょ?
富士通系パッケージ使う自治体、NEC系パッケージ使う自治体、みたいに

68:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 09:12:58.27ID:ddvu3ugs

今まで使っていたシステムが
どういう仕様なのか完全に把握する事と
新システムにしたら結果が違った場合
どうするのか、先に決めておかないと
京都市みたいになるぞ

72:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 11:19:10.24ID:mLhk+u8V

AIにこれだけ力を入れているのだから、役所や銀行などの系の窓口や
官僚の業務なんて、真っ先にAI化をする所だろう。
仕事がなくなる現場が反対するのだろうが、ゴミ回収など配置転換先は
あるだろうw

103:名刺は切らしておりまして2024/05/28(火) 21:35:28.36ID:ddvu3ugs

どうやら「誰がどんな仕事をするか、
誰がどこまで責任を負うか」
という所から明確にしないとダメらしい

117:名刺は切らしておりまして2024/05/29(水) 01:58:35.04ID:frFP13pj

SAPだけはやめてね
あいつら、役所の仕事の事を何一つ理解していないからな

119:名刺は切らしておりまして2024/05/29(水) 02:06:39.33ID:A8ovueNy

市町村の数だけ仕様があって、それぞれに専任のチームがあって・・・
おかしいだろ?同じことしかしないのに(笑)

ゴミ収集車の仕様も市町村毎に異なるし

128:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 00:52:28.60ID:pQ9h/ddS

むしろバラバラなのがアホだがこういう感じにすると富士通やNECの地方の下請がすごく潰れるのに拍車がかかりそう
そもそもクラウドシステム使うとこ増えたから中小のソフト会社は結構やばいよね今

132:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 08:12:21.12ID:Z4WumGyJ

国が率先して電子化のため値上げしますとかやるし

142:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 11:31:27.29ID:xTPaf3dt

考えるに我々シロウトはITエンジニア様を「情報サービス業者」だと勘違いしてしまってたんでしょうな、
あの方々はITシステムで我々のあるべき姿を教え導かれる教祖様だと思うべきなんでしょう。

143:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 11:32:12.03ID:5MxScIio

基本的にいいことだとは思うけど、セキュリティを万全にしておかないとね
同じ手口でごっそりやられる危険性もある

145:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 14:15:55.95ID:/7Vz2GGZ

トラブルが発生して日本中が大混乱するとみた

147:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 15:18:00.77ID:xTPaf3dt

>>145
「お前らの体型が問題た全員服に体型が合うよう努力せよ」的なもんを全国民に強制するわけだからな。
けどIT屋さんは自分達こそが正しい自分らに合わせられない愚民の在り方が問題とおっしゃられるわけだ。

149:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 16:14:02.05ID:NBqvnCW0

>>147
おいテレビの大馬鹿

それおまえが俺にやってることだろ
大島栄城だが

ちょっと顔写真かえると大騒ぎ
なんだあのじじいどもは
韓国の大馬鹿だろ

150:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 17:22:01.55ID:6J8fJMe5

>>147
既製品を使うのが安上がりで、既製品を使うなら既製品に合わせて使えというのは当然だろ

オーダーメイドなら客の使い方に合わせて製品のほうをつくるんだよ
ただし、カネはちゃんとオーダーメイドの額を出せというのは当然

既製品の値段でオーダーメイドに対応しろって客がいるから問題になる
ちゃんとオーダーメイドの額でオーダーメイドの注文をすりゃいいんだよ

154:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 18:53:55.22ID:t66P5z//

>>150
日本の場合オーダーメイドで仕様決めて発注したのにやっぱりここ変えてくれと発注後にごねるのが問題だなw
下手したら今の製品ぶん投げて、採寸から機能まで確認して同じ物作れ。ただし今の仕様は聞かれてもわからんから頼んだ。だしなw
馬鹿じゃね。

162:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 21:26:13.02ID:KUM+po9i

地番、住居表示が違うのも煩雑なんじゃないの?こういうの多いよな

183:名刺は切らしておりまして2024/05/31(金) 10:26:13.34ID:Q3j6SLiz

似たようなものを何個も作るのは無駄なんだから
デジタル庁中心に共通化しろ
事務もそうだし
教育だってそう
ネット教材みたいなのも共通化で安価に作れるだろ

184:名刺は切らしておりまして2024/05/31(金) 11:38:14.43ID:r+uY87QD

システム共通化は一気にやっちゃダメよ
1000ぐらいにサブシステム分割して、東京都と大阪府で1年並行運用して、7地方区分ごとに1県1ヶ月で展開
これぐらいの段階を踏むのが理想

186:名刺は切らしておりまして2024/05/31(金) 11:43:03.68ID:r+uY87QD

インフラ的なプラットフォームをWindowsやLinuxの上に作っておかないといけない
特にWindowsを使う場合は必須
Windowsのバージョンアップのたびに、変更が生じて手をとられて前に進めないことになりかねない

201:名刺は切らしておりまして2024/06/01(土) 00:19:55.69ID:g9oOqk12

当事者なのに周りが悪いのでぼくはわるくありましぇーん
とか言い出す人が現れるのも失敗プロジェクトの
よくある話だね

205:名刺は切らしておりまして2024/06/02(日) 08:01:23.85ID:WdeGsctl

出来ない人が出来ない人にやらせてみたら、出来なかったという、何の謎もない話

出来る人が出来る人にやらせないといけない
この当然のことが、現実的には非常に困難
企業と付き合いが長いSIなら、出来るかもしれない
一見様お断りになるであろう

206:名刺は切らしておりまして2024/06/02(日) 08:04:29.81ID:WdeGsctl

スレチだった
自治体システムが成功して、安全で速く安くなることを祈る
5年後も6年後も7年後も

214:名刺は切らしておりまして2024/06/04(火) 21:48:11.88ID:ur74ryKQ

マイクロソフトみたいに、毎回更新されて、PC使えなくなるのは目に見えてる。

215:名刺は切らしておりまして2024/06/05(水) 00:50:52.19ID:YSnME8n0

固定資産税通知のフォーマットも自治体ごとに違ってるのが不思議だった。書かれてる項目は全く同じなのに

こんな記事も読まれてます