朝、昼、夕でどの食事を一番豪華にしたらいいの? 実は朝食だった

あわせて読みたい

2:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:37:10.89ID:hMDgMqzZ0

好きな時間に好きな物を食べさせろ

3:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:37:38.51ID:Xxs0KWvg0

朝からそんなに食えんだろ

7:名無しさん涙目です2024/06/11(火) 19:40:14.61ID:K5uBf+BX0

現実は2対4対4らへん

8:2024/06/11(火) 19:40:24.30ID:ayeg5sDQ0

朝からそんな重いもの食えるかよ

日本人の豪華メシは夕食って相場が決まってんだよ

34:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:56:47.88ID:wQfPtsXW0

>>8
海外でも一般的にはそうだよ

9:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:41:01.56ID:XIYxhptT0

旅館の朝定食
アジの開き、納豆、味噌汁、味付け海苔

10:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:41:46.78ID:lguBAdDN0

がんばれ民主党
日本人社会に負けるな

11:山下野菜炒め2024/06/11(火) 19:42:11.93ID:L+t50H60

トータルでバランス取れてればいいよ

12:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:43:10.82ID:u4XkwU4k0

昼だろ
朝そこそこ、昼しっかり、夜あっさり

89:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 21:17:09.68ID:pBMBRiIa0

>>12
だよな

13:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:43:35.90ID:Tlxoitu20

朝が1番インスリンが出るから。
夜は出にくくなるからね。

14:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:43:39.69ID:7KlYDoYR0

朝はたまご掛けおかかご飯にしてる

20:2024/06/11(火) 19:45:50.94ID:4J3B5fUK0

寝ている間に体が修復・成長するから
夜ご飯に豪華に栄養取るべきと
鈴木その子の本に書いてあった

77:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:54:17.78ID:uSBftBRO0

>>20
それは嘘

79:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:57:37.42ID:6JLNKSnl0

>>20
むしろ妨げになりそうだが

21:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:46:51.49ID:9xbj1pFj0

大人は3食とらなくていい
2食で十分

23:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:47:34.94ID:Q61iUGwT0

朝はパン一枚が限界

24:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:48:11.39ID:h5wHuQA0

子供でも2食でいいよ
3食は食べ過ぎ

39:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:58:44.94ID:5PJJ2yOW0

>>24
子供は胃袋が小さくて貯められるから間食が必要なんだけど

25:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:49:48.73ID:AWMdUiD0

朝なんか食わなくていい
しかし定期的に朝飯食えというのが出てくるのはなんだ
一昔前は朝食食ったら成績上がるとかアホな言説がまかり通ってたし

31:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:54:51.88ID:OLYNBgro0

>>25
早寝して、腹ペコで早起きするのが一番健康サイクルにいいよ。

38:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:57:41.70ID:AWMdUiD0

>>28
教育に熱心な家庭は良いとされている朝食も食わせるが
教育に不熱心な家庭は朝食は食わせない
だったら成績の悪い子供に朝食食わせただけで成績良くなるのか

47:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:05:59.42ID:Qsl9anP40

>>38
スポーツならエネルギー補給した後の方が高パフォーマンスを残せる

それと同じ理屈で頭脳面でも栄養補給した方が高パフォーマンスを残せる可能性はあると思うよ

26:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:51:00.64ID:1QBkOgfQ0

夜に暴飲暴食したら太るのは当たり前

27:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:52:30.20ID:h5wHuQA0

子供にしても環境なんだよね
朝食べてトイレに行くタイミングとか
電車に乗ってる時に行きたくなるとか
本人に合わせてあげればいい
別に食べる必要も無いし

35:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 19:56:54.94ID:/fvjRyYb0

食事は1日5回だ

41:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:00:06.42ID:ylAhtCQa0

朝に飯なんて作れるかボケ!

42:(庭)(東京都)2024/06/11(火) 20:00:14.52ID:k1mafQVT0

朝はどうゆうわけかお腹いっぱいで食う気が起きないんだよな
それでも何か入れなきゃと思ってポタージュ飲んでる
昼もあまり腹が減らんからラーメン1食で充分
夕方でやっとご飯食いたくなってきて腹一杯食う
だからか、体重が全く増えない、増やさなきゃいけないんだが、食えないものは食えないんだよ

44:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:04:12.92ID:vkLRVtKI0

朝カレー 最高だよな

46:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:05:18.95ID:z/BSL01K0

夜は食べないほうがいい
翌朝調子がいい

52:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:13:13.21ID:u/61ZoZ+0

朝にうどん食うとからだ温まるんよね〜
で、ご飯も食べるとお昼要らなくなるんよ

56:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:23:05.41ID:c1cBbk/P0

朝飯食うと眠くなる場合はどうすりゃいいのさ

58:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:25:13.32ID:hmNTEyOk0

朝しっかり食うのが体にはいいんだろうけど、やっぱり夜のんびりと食べたいからね

60:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:28:56.24ID:siMr6KEc0

朝から酒飲めない。終了

61:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:29:54.31ID:4tCJmcf10

朝食うと駅でトイレに行きたくなって困るから無理だな

62:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:32:17.59ID:4Hel2wlb0

いつも駅の立ち食いうどんだが、明日からリッチにコロッケでもトッピングするか

63:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:33:57.97ID:pnv7+5Zq0

朝からそんな食えねえよ

64:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:34:48.84ID:2AqE8ftU0

出張でホテル泊のときは10:0:0

65:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:37:35.24ID:iXXQOHI60

朝は時間無いから手早く作れるものしか用意出来んよな。

72:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:49:49.00ID:bRVk0kg20

朝は寝起きで体が栄養欲しがってるしこれから体を動かすからガッツリ食べたほうがええ。夜は大体の人が飯食ったら風呂入って寝るだけで栄養使わんから少なくて良い

74:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:51:00.84ID:iXXQOHI60

>>72
腹が減ってると眠れないのよ。

73:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:50:25.70ID:VwILDz1w0

朝からそんな食べれないよ

75:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:51:07.22ID:0Zy9PoU+0

朝からそんなに食えるか

78:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 20:54:49.12ID:w0Gf8v+v0

朝からそんなに食べられないと言われるわ
起きてから直ぐに食べるからそりゃそうだよなあと思うわ

81:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 21:04:04.93ID:9+GFz1OG0

ボランチだろ

82:名無しさん@涙目です。2024/06/11(火) 21:05:14.93ID:QC6ws1DM0

朝はビュッフェ、昼は天ぷら、夜は寿司だろ

94:(庭)2024/06/11(火) 21:29:49.41ID:bNUHJ9hh0

朝から立ちバック

こんな記事も読まれてます