あわせて読みたい
12:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:37:20.45ID:JQl41RJl0
もう一言言わせてもらえば
ID:IFHPQ/xI0は儒教を知らない愚か者。盲目的の従えというのは(あえて無理やり当てはめるならば)朱子学 >>1おまえの祖国のK国みたいなwww
56:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:25:51.14ID:zBl225V+0
>>7
なんつーか、インテリワナビーが必死に作文した感が否めないよね
2:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:08:36.82ID:NSrAul4N0
おまえが地位についたら誰も従わない、それが因果応報
4:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:20:18.50ID:dTJyAYFa0
どの宗教にも言えることだけど、創始者の教えはわかりやすい道徳中心であったのに、後世になるにつれ儀礼や様式の話に変換されてしまうので万事〇〇しないといけないみたいな話になってしまう
19:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:49:28.54ID:6gU2SgGx0
>>4
儒教は宗教ちゃうんで
5:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:21:20.42ID:H6zq5C3u0
共産党の事?
8:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:30:17.62ID:CQqYSPIR0
「強えヤツに力で無理やり従わされろ」よりはマシだったんでしょ
9:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:32:29.69ID:l9fp0ACJ0
論語とかそんなことはないんだけどな。秩序と人としての道徳を最重要視してるって印象。
10:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:34:14.34ID:AkCu+aNu0
15:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:45:08.10ID:bcL7VYDf0
従いましょうよw とは今は言わないよ
昔の偉い人とは学があった つかり知識をもっていた そして農耕社会に顕著ですが、人間が自然に合わせる必要がありました
集客の時期に、働きたくねーよなんていうてたら、それは飢えることを意味します
今は自由な社会になりましたが、自由につまとうのが自己責任です
ところが、〇〇が悪いっていうてるわけですw
自由がいいのか、秩序という安定感がいいのか、どっちだよ
20:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:49:32.65ID:xrgQPGVU0
中国でもそうそうに隅っこに追いやられた
朝鮮半島ではながらく重宝されたというおぼろげな理解
24:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:52:10.01ID:Crm5ijP+0
>>20
日本もそうだな
儒教の影響きつすぎ
37:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:01:05.94ID:6gU2SgGx0
>>24
東大京大財務省。こいつら、まんま儒教体質。
教授からして
23:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:52:02.07ID:xrgQPGVU0
童話とか寓話に吸収されたのが日本での神の一手か
30:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:57:36.57ID:NSrAul4N0
信じろなんて言ってないのが儒教
43:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:06:22.24ID:6gU2SgGx0
>>30
覚えろ丸暗記して書き記せ=科挙試験制度。
実践なんぞどーでもいい。
相手を比喩批判す時に、一説を皮肉って使うだけ
31:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:57:37.38ID:70JLs9rz0
明治維持の大義名分になった尊王攘夷は水戸朱子学だろ?
戊辰戦争の源流は王政復古の大号令だし
32:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:57:53.56ID:03z5NuM20
儒学ってのは、人間を残酷なまでに情け容赦なく分析した結果、
一番効率的で安定した社会を作るための方法だ。
社会主義共産主義よりも比較的実現可能だが、それでも人間の欲が強くて成功した事がない。
34:(沖縄県)2024/06/29(土) 08:59:36.91ID:k8AKewfK0
右とか左で分けることが古いし
今はグローバリスト集団vs主権国家
35:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 08:59:57.84ID:nHrgk7jA0
中韓は儒学の影響が大きい社会
36:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:00:29.41ID:Crm5ijP+0
>>35
日本抜けてますよ
40:2024/06/29(土) 09:05:02.10ID:FDhHV4ow0
陽明学だって儒教だろ
幕末維新は陽明学
水戸藩のグズグズは朱子学
朝鮮も未だに朱子学
51:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:13:16.31ID:6gU2SgGx0
>>40
細木数子が陽明学
地獄に落ちる
57:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:27:43.90ID:/LRM5r40
孔子はそんな事言ってない
後世に曲解されただけ
61:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:33:24.41ID:tPnOraDO0
儒教をこじらせたのが韓国
62:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:35:10.42ID:zn0xC3Oz0
儒教と科挙はセットでないと意味がない
儒教思想だけ悪い形で継承された日本はご覧の有り様
65:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:37:47.12ID:6gU2SgGx0
>>62
今の若年層はお伊勢参りしてるらしい。
参拝層も若年層が多いと。
老害が出鱈目で若年層から非難される要因も、ココ
71:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:42:39.61ID:JJkp/anr0
儒教って事大国家としては都合がいいんだろうな大国に従って立場を保証してもらいつつ
国内では庶民の反発を抑えるみたいなだから特に韓国とかはああいう感じになったんだろ
73:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 09:44:11.15ID:Crm5ijP+0
>>71
日本もな
99:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 10:18:25.73ID:Walqh+tM0
>>71
古代中国は元々喪に服す期間が年単位で長かったのを
孔子が葬式を盛大にやれば短期でいいと広めたから儒教が栄えた
90:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 10:05:08.87ID:yxqdil1Q0
「偉い人に盲目的に従え」ではないだろ。上に立つ者は部下の諫言に耳を傾ける度量の
大きさを持つべきだとされている。
92:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 10:09:33.21ID:GPpzl+GK0
たとえ黒いものでも上の者が白と言えば白になる
96:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 10:15:17.24ID:o5w4pLYY0
共産主義はCに従えやから
わかりやすい
100:名無しさん@涙目です。2024/06/29(土) 10:21:28.64ID:3wvaL8XK0
すぐ粛清に走る左派のほうがよほど権威主義的なのでは
使える儒教 NHK出版 学びのきほん Kindle版
posted with カエレバ
Amazon.co.jpで詳細を見る
こんな記事も読まれてます