【EV】トヨタ、米国で25年からEV生産 世界100万台体制へ

あわせて読みたい

2:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:13:37.06ID:MnYH/RzZ

トヨタの終わりの始まりだな。ただ、運転支援も、以前はてんで駄目だったが、最近は精度いいからな、トヨタは侮れん。

3:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:18:29.09ID:58Bx9/bD

後出しジャンケン

5:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:27:02.43ID:KTqhR751

>>3
いいんだよ
先に突っ走ると欧米はルール変えてくるんだから

4:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:25:02.46ID:4CfTWEZU

バイデンが鎖国政策始めたから背に腹はかえられないな

6:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:27:36.33ID:E4TL/98j

全個体でんちまだ出来ないの?

7:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:29:33.38ID:U2pgdvtA

ケンタッキーでphvのアクスル作ってるからね

8:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:30:45.05ID:VTfK6jVO

まあ前から言ってるけど地産地消だわ

9:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 17:49:09.21ID:zXR1LwNd

去年2万台しか売れなかったけど、あと数年で100万台も売れるのか?
ディーラーに充電器も無いのに

10:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:19:52.38ID:Y1vbzu3/

アラバマかな

11:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:20:17.24ID:QrnZmP3n

EV牽引役の中国が年内で補助金完全打ち切りなのにアホなのか

12:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:27:54.19ID:TjJhvxdW

状況次第でEV用の電池使ってPHV作れば無駄がない

13:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:35:47.00ID:YaGRGWQP

充電がね…遠出は全て新幹線でってなる

16:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:41:52.76ID:rdBt33Rf

evもガソリンもハイブリットもトヨタが勝つってことかな?

17:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:49:15.53ID:vjW0+Fj1

EV信者よかったな、100万台だってよ

18:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:52:26.08ID:YtWzy64s

水素はどうしたんだよ

19:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:53:59.55ID:spBpGIk3

>>18
それはゆうな

20:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 18:57:22.49ID:4tNuFg4e

>>18
水素は輸送補完充填の際の安全確保が非情に難しいというか金がかかる
ガソリンスタンド並みにインフラ整備するのは現実的でないからなあ

31:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 20:15:41.61ID:O56qLZ6H

トヨタご自慢のMIRAIは月に10台しか売れてないのかよ。

37:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 21:10:37.64ID:yi9qtqiY

瞬間火葬場を百万台も作るのか

38:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 21:22:23.20ID:+7DcodvJ

HEVのプラットフォーム使ったbz4Xが大失敗で
BEV用プラットフォームを一から作るんじゃなかったのか?
2025で間に合うのか?
中華BYDに全部任せて助けて貰うとか?

40:名刺は切らしておりまして2023/02/21(火) 21:29:30.41ID:QKB1VOjO

トヨタの仕事はBYDが作ったEVにトヨタのステッカーを貼るだけの仕事

2025トヨタラベルのEVが100万台売れました
だけど利益の大半はBYDが持っていくので
トヨタの業績は悪化する一方
馬鹿ネトウヨの満足度は満たされるっていうw

56:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 00:48:08.58ID:RXcmz3Ef

すでにアメリカではテスラのモデル3やモデルYが年間10万台売れている
すでにホンダのアコードより多く売れている
そもそも化石燃料車は後10数年後に廃止になる事は決まっている
例えばトヨタがテスラより航続距離が長く充電時間が短いEV車を作ったらそれは売れるだろう
現時点では技術力不足でテスラどころか韓国車や中国車以下のEVしか作れないので売れてない
トヨタもBYDあたりに技術を教えてもらって頑張ってほしいね

58:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 01:57:16.33ID:5Gv964k/

家建ててるけどトヨタのおうちで給電入れたわ
うちの車2台ともガソリン車だけど

59:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 02:38:25.10ID:b+tW2irZ

トヨタが本気で作ったEVとか公言してたのに
ドイツ紙には街から出てはいけないEV車
とか馬鹿にされて
現代自動車のアイソニックにも電費で負けて
かなり辛辣な評価だったのに大丈夫かな?

62:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 07:01:39.36ID:qFMbp75s

テスラが毎年100万台売っていると知らない日本人

67:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 09:03:12.51ID:gqjslZ1b

去年発売のトヨタbz4xとか10年前のテスラより酷いレベルなんだがw

81:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 18:02:41.04ID:zou0lWXi

トヨタはアメリカでやったほうがいいぞwwwwww日本政府に潰されるぞwwwww

85:名刺は切らしておりまして2023/02/22(水) 22:18:54.04ID:UZ0lzK8L

>>81
トヨタは世界中敵だらけ
だから中華BYDと組むしかなかった。電池作れないから実際はBYD傘下みたいなものだが。

86:名刺は切らしておりまして2023/02/23(木) 21:17:10.68ID:1X1wRPSC

> 電池作れないから実際はBYD傘下みたいなものだが。
ははは、まさか(笑)

90:名刺は切らしておりまして2023/02/24(金) 18:46:30.84ID:XKWSQrlI

去年世界で4番目に売れた車がテスラモデルY

93:名刺は切らしておりまして2023/02/24(金) 22:16:47.62ID:gzNDtv2x

>>90
4位自慢て恥ずかしくないのかな?

96:名刺は切らしておりまして2023/02/26(日) 00:12:39.86ID:m8UDDAp2

半導体、ソフトウェア、化学、ビッグデータ…今どきのEVはトヨタ方式と相性が悪い

101:名刺は切らしておりまして2023/02/28(火) 09:31:05.64ID:ocxjs5tF

EVもトヨタが作ったら売れるだろうな
やはり信頼性が違う

120:名刺は切らしておりまして2023/05/29(月) 23:13:51.61ID:6mPLVj/B

電池の持ちとかそれ以前なのよね。

EVに使われるリチウムイオン電池の環境負荷・リサイクル性・爆発の危険性、発電方法。

これらを総合的に考えると今の技術レベルでは、むしろHVに留めて次世代バッテリーが実用化されるまで、モーターと制御技術を向上させる方が堅実なわけだが。

126:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/06(火) 20:59:14.94ID:xq9cFyyG

トヨタはデカ過ぎて方向転換にまごついてる感があるね
ただ、体力お化けなので本気で巻き返しを計ったら成し得る気もするけど、未だに幹部から時代錯誤なアンチEV発言が散見されるのが心配

128:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 09:19:30.34ID:g1R8vdXE

GMのボルトEVは14万台もの致命的なリコールを出し、リコール対策費用だけで2,000億円
マスコミは報じず 5chは触れもしない現実

130:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/06/07(水) 13:07:01.91ID:6gsL7ajD

中国4位の蓄電池メーカー Gotion High-tech(国軒高科)が航続距離1000キロのLMFP電池(リン酸鉄電池+マンガン、安価・安全で長距離)を発売。Gotionはフォルクスワーゲンが26%の筆頭株主。トヨタも5年前に中国の有力電池メーカーを買収しておけばEV競争に残れただけに残念。

163:名刺は切らしておりまして2023/09/23(土) 15:35:55.63ID:leRCHyl

トヨタもついにEVに目覚めたか

192:名刺は切らしておりまして2024/01/15(月) 16:42:01.57ID:wq01rQZz

EVはいいよ。自宅で充電できる人は購入の価値はある。静かで揺れないのがこんなに身体が楽なのかというのが嬉しい誤算
遠出する時はレンタカーで内燃車でいいかもしれない

197:名刺は切らしておりまして2024/02/20(火) 12:55:38.17ID:N5Hokko9

EVの時代は絶対に来ない。

216:名刺は切らしておりまして2024/03/22(金) 00:34:39.74ID:2J7Vfc7h

トヨタはハイブリッドだけ作ってテスラからクレジット買えばいいんだよ

217:名刺は切らしておりまして2024/03/22(金) 08:53:00.65ID:QnuBQ52u

EVが売れなくなればテスラから排出権クレジットも買えなくなる

218:名刺は切らしておりまして2024/03/22(金) 09:17:47.02ID:/Kk4Dn0E

売れなくはなってないやろ。増加ペースが落ちたってだけだ

237:社説+で新規スレ立て人募集中2024/04/29(月) 07:35:49.79ID:yeL1HT8z

EVの時代は絶対に来る

245:名刺は切らしておりまして2024/05/30(木) 13:04:40.07ID:CELztwmN

トヨタのEV車の現状はBYDからライセンスを買っている段階なのでコスト的にも今は厳しいと思われ

こんな記事も読まれてます