八百屋「キャベツ1000円の時報道するなら200円に暴落した時も報道してほしい」

あわせて読みたい

2:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:45:51.93ID:CUMdsF5x0

今が買いどき食べどきと宣伝はしてほしいわな

5:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:46:46.54ID:iNx7/2k50

大船の八百屋では68円

21:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:53:23.57ID:XiNmVms0

>>6
昨日の夕方のニュースで1玉108円まで下がったってアキダイの映像が流れてたよ

7:2024/06/22(土) 12:47:27.66ID:1ta35ghh0

マスゴミさんは物価高ガーって言いたいだけだから、、、

8:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:47:41.37ID:yvYe417q0

日経暴落は大喜びで報道するけど逆はあんまやらんだろ。そういうこと

9:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:48:20.02ID:2RI49Kze0

昨日 仕事帰り近所の八百屋で見たら1玉150円だった 買わなかったけど

10:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:48:22.10ID:a+Bs5rZK0

キャベツはもとに戻ったからな

27:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:55:50.99ID:q6XLFDHU0

キャベツは日持ちする色々な料理に使えるで重宝するわ

28:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:56:38.31ID:n/6wbtoT0

キャベジンってキャベツの味するよな

30:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:57:41.32ID:Rfpb4zSy0

今の報道は大体、xxが悪化→自民が悪い!のためだからな
地方版くらいしか安心して見れんわ

32:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 12:59:50.97ID:CXht4Ph0

暴落したときも報道してただろ
輸送費やらなんやらで赤字になるから廃棄するとかって話題でオバちゃんが廃棄するなら欲しいとか言ってた

35:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:02:03.77ID:RvwonvIK0

工作員のアジト偏向報道マスゴミだしな

36:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:02:09.90ID:MpTIekp70

流石に800円とか誰が買うんだとはおもた

40:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:07:43.41ID:lPVXuKOM0

コンビニのキャベツサラダパックは値上げもせず在庫切れもなかったぞ
ずっとあるところにはキャベツはあったのでは

47:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:13:15.78ID:V5rj9q1F0

>>40
なにそれこわい

43:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:10:52.18ID:2vXodYHo0

廃棄してたとき報道しただろ

46:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:12:35.50ID:TjD7Ross0

キャベツ100円で特売してたから買ってきたわ

52:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:17:58.35ID:MpTIekp70

まあマスコミは大谷か悲報しかながさんからな

56:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:21:17.04ID:AUJUilnC0

令和の時代に八百屋って・・・

57:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:21:54.97ID:aFF2Wp4c0

サミットストアではずっと99円だった

58:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:22:59.09ID:pg6qtDvf0

アキダイの社長も昔から仕事してるよなー
俺なら仕事せずヌクヌクダラダラ過ごすけど、凄いわー
まぁ、他の人にも言えるけどさ

金ないから仕事してるけど

59:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:23:09.98ID:7mpU6+QO0

真夏にラーメン屋の厨房50度とか報道するなら真冬のラーメンの厨房も報道して欲しい

66:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:33:59.59ID:X/lN/j/K0

今日120円だった

70:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:40:26.64ID:xrrWy+QW0

魚は結構安くなったときいう気がするね

80:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:52:42.07ID:F4Z5C7LC0

アキダイの社長が悪いな
野菜か高いと他人事みたいに言う前に経営努力して自分のところで値下げしろよ
キャベツは再販指定されてるわけじゃないだろ

81:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:57:46.84ID:4W52kRbe0

うちの近所は一玉150円

82:2024/06/22(土) 13:57:49.63ID:c6SGEV/i0

ニュースの一番の目的は「とにかく国民の不安を煽りたい」だからな

84:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 13:59:56.52ID:tmhk+Cj0

報道してたよ

85:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 14:03:27.19ID:lVFDf52U0

昨日1玉128円だったから買ってきた

86:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 14:04:45.40ID:fRjEBkZy0

株価やビットコインと同じだな。これらは暴落した時だが

94:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 14:40:53.82ID:zkVCi76/0

報道してた気がする

95:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 14:44:57.07ID:m9b53eUW0

サンマとかキャベツとか「今年は不漁で超高値です」と毎年のように言ってるけど
だいたい2,3週刊したら普通に安くなってるんだよな。
ああいう報道って真に受ける人はいないと思ってたけどそうでもないんかね

97:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 15:01:28.41ID:C2W0buYd0

昨日安売りで一玉159円で売ってたな
まあ2日前買ったのあるから買わんかったけど

109:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 16:05:33.49ID:8VcQNJzX0

マスゴミに期待しても

110:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 16:05:50.35ID:Lnk1Sp0R0

月末になると「明日から値上がりするもの」を報道するが、この国って社会主義国か?って思う
報道機関ならそこを突っ込めよ

111:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 16:31:12.01ID:ChUSpjjQ0

東京だが今日1玉88円で買ったぞ200円でも高い

112:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 16:40:10.66ID:c4+C1Lzn0

スイカ1/8切れで430円これでも100円安くなったのですぐ売り切れた
一昔前の京都木屋町で売ってた高級スイカ1個と変わらん どうなってんのスイカ?

113:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 16:42:53.51ID:SgAAcmA0

暴落と言うなら、1玉130円切ってからだろ

117:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 17:19:03.87ID:Rbv4L3Rk0

昨日88円で売ってたのでゲットしたわ

118:山下さんちのエジプト猫 2024/06/22(土) 17:20:51.28ID:/yt2OVK+0

123:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 17:33:41.69ID:+mmRQaas0

米が安くなっても報道しないよ

124:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 17:33:47.42ID:lFvDTffV0

今日千葉のスーパーで69円だった

136:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 18:00:14.28ID:3dkDiinU0

二百円で暴落言われてもね
そもそもキャベツ買う人は自分の目でスーパーで値段見てるし

138:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 18:21:13.26ID:Rbv4L3Rk0

異常な事態を報道するのがニュースなんだから、正常化した事まで報道しないのは普通の事では?
ゴールデンウィークやお盆などの大渋滞はニュースになるけど、それがいつ解消されたかは道路交通情報見ろって話になるのは当然でしょ
以上に高騰したらニュースになるけど、それがいつ正常化したかはスーパーのチラシでも見てろって話だ

143:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 20:06:35.25ID:OybpZZ9R0

消費者が知りたいのは今安い食材だからな
でも200円は高すぎる

144:名無しさん@涙目です。2024/06/22(土) 20:07:09.32ID:cmwTHqAi0

近所の八百屋で89円やったわ

こんな記事も読まれてます