【🐌】カタツムリ、どこへ? 近畿では半数が絶滅危機―市街地化や乾燥原因と識者

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:42:27.91
2024年07月13日13時34分

 梅雨の時期、公園などでよく見掛けられたカタツムリの姿が少なくなっている。識者は市街地化の進展や乾燥化が原因と指摘。近畿地方では半数の種が絶滅の危機に直面しているとされ、移動能力に乏しいため、新たに緑地を設けても移るのが困難という。

 カタツムリは貝の仲間で、日本には約800種生息する。滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹特別研究員は、各地で市街地化が進むことで、身近な場所でカタツムリが減少していると話す。粘液を使ってゆっくりと進む特性から、「近くに植樹などをしても、自力では移動できず、すみかとすることができない」と語る。

 中井研究員によると、近畿地方にいる約200種のカタツムリのうち、約100種に絶滅の恐れがある。多くは山林などにいるが、酸性雨やシカの食害により、植生や土壌環境が変化していることが影響している可能性があるという。分布範囲が限られた種も多く、生息場所が1カ所でもなくなると、絶滅リスクが高まることが多い。ただ、中井氏は人の手でカタツムリを移すことについては「在来種の生態に影響を与える可能性がある」として慎重な姿勢を示す。

 貝類の寄生虫を研究する東邦大学の脇司准教授は、減少の要因の一つとして「乾燥化」を挙げる。カタツムリは乾燥した環境に弱く、湿った落ち葉の裏などを好む。都市部の公園などでは落ち葉や朽ち木が除去されることが多く、「隠れる場所がなくなっている」と指摘する。

 減少を防ぐには「今存在するカタツムリの生息場所を守り続けることが重要だ」と訴える。「現状を多くの人に知ってもらい、関心を持ってもらうことも大切」とし、「『セトウチマイマイ』や『イズモマイマイ』など、各地に固有の種がいる。まずは『ご当地カタツムリ』から親しみを持ってもらえれば」と語った。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071300122
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202407/20240713at01S_o.jpg


2: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:42:52.83
そういえば見なくなったな

4: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:44:29.98
ナメクジめっちゃいるんだけどそういやカタツムリは見ないかも

143: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 23:55:11.68
>>4
ナメクジはやたら見かけるんだけどな

5: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:44:48.01
カタツムリなんか自前で殻作り出すなんて無駄な事してるからだろ
ヤドカリ見習えよ
今どきの奴らは高性能な人工素材で身を守ってるぞ

7: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:45:31.89
カタツムリ、最近でかいの見なくなったなーと思ったら
小さい奴はおかんが育ててる花についてるけど

11: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:46:34.20
なんか寄生虫媒介してたよね?

13: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:46:39.28
気温上昇=湿度低下だからなぁ
陸生の皮膚呼吸連中には辛いだろう

14: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:47:34.04
寄生虫の巣だからなあ

16: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:49:35.93
コイツも最近見かけなくなったんだけど?
どこへ行ったの?

50: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:09:24.56
>>16
ミノムシは外来種のハエに寄生されまくり激減だってさ

19: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:51:32.08
気づいてないだけで普通にいるだろ
雨が降ると外壁に登ってくる

26: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:55:17.15
カタツムリもミノムシも見なくなったな

27: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:57:19.81
絶滅してなんか困ることある?

180: 名無しのどんぐりさん 2024/07/14(日) 01:38:13.30
>>27
生態系の網が変わるからどこにどう影響するかわからない

28: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 21:57:46.10
アフリカマイマイみたいな名前のヤバい外来種がどっかで激増してなかったっけか

33: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:00:23.13
サイゼリヤのエスカルゴが食えなくなる!

39: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:02:58.72
>>33
あれ美味いよな
プチフォッカと一緒に食うと最高

36: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:01:37.99
ナメクジしか見ないな

40: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:04:19.28
ナメクジはめっちゃ見るな
あいつらのほうが殻持ってないから脆そうなのにな

44: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:07:10.57
同じ移動速度のナメクジはアホほどいるというのに

45: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:07:36.51
昔は塀にたくさんくっついてたけど
最近はほとんど見ないな

46: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:08:19.38
カタツムリなんか絶滅しても誰も困らないじゃん

47: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:08:31.77
ナメクジはメチャいるけど、アイツラ生息環境の条件違うのか?

114: 名無しのどんぐりさん 2024/07/13(土) 22:50:22.24
>>47
ナメクジは大きくなってもニ3ミリの隙間があればプランターや物の下に潜り込めるけれどカタツムリは殻が邪魔なので隠れる場所が限られる

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す