死亡したのは54歳の医師 ライフジャケット着用…兄弟それぞれカヌーで川下り中に転覆、弟は自力で陸に… 標津町の忠類川
あわせて読みたい
1: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:36:00.73
死亡したのは54歳の医師と判明、ライフジャケットを着用…兄弟それぞれカヌーで川下り中に転覆、弟は自力で陸に上がる 水深は最も深いところでも1メートルほどか 北海道標津町の忠類川
>>8/19(月) 8:19配信
HBCニュース北海道
18日午前、北海道東部の標津町の忠類川で、川下りをしていたカヌーが転覆、死亡した男性は、札幌市の54歳の医師と判明しました。
18日午前10時半ごろ、標津町の忠類川で、カヌーで川下りをしていた男性から「兄と一緒にそれぞれのカヌーに乗って川下りをしていたところ、カヌーが転覆して兄の行方がわからない」と警察に通報がありました。
警察によりますと、午前9時ごろ、それぞれのカヌーが転覆し、通報した男性は自力で陸に上がりましたが、兄とみられる男性の行方がわからなくなりました。
警察や消防などが捜索にあたり、午後1時ごろ、警察のヘリコプターが上忠類橋の5キロほど上流で、うつ伏せで川に浮かぶ男性を発見したものの、搬送先の病院で死亡が確認されました。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b95f8f83dfdfbf8879ca578b5eb44b69cf08711
4: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:37:55.21
ライフジャケットって意味ないんか
13: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:39:43.64
>>4
カヌーの下に潜り込んじゃうと浮力が邪魔するのかなと
カヌーの下に潜り込んじゃうと浮力が邪魔するのかなと
23: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:41:36.27
>>4
天井があると押しつけられる
天井があると押しつけられる
48: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:54:25.29
>>4
冷たい水で体温が低下すると体が動かなくなる
冷たい水で体温が低下すると体が動かなくなる
55: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:57:12.60
>>4
昔、流れるプールで潜ってて
浮上しようとしたらゴムボートの真下で、めっちゃパニクった
焦りながら一旦潜って再浮上したらゴムボートが居なくて助かった
昔、流れるプールで潜ってて
浮上しようとしたらゴムボートの真下で、めっちゃパニクった
焦りながら一旦潜って再浮上したらゴムボートが居なくて助かった
ゴムボートをやり過ごそうとか、そういう意識もなく
パニクりながら、なぜ再び潜ったのかも覚えていない
ライフジャケット着てても、カヌーの下に潜り込んだら息が出来ないし
息が出来ないとパニクって、なおさら立て直せないだろうね
70: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 19:08:22.81
>>4
https://m.youtube.com/watch?v=bUErYf21aeU
シンクロの青木愛がライフジャケット付けてても川の流れに巻き込まれて沈むって言ってるぞ
泳ぎのプロですらライフジャケット付けてても溺れかけるんだから川は怖いよ
https://m.youtube.com/watch?v=bUErYf21aeU
シンクロの青木愛がライフジャケット付けてても川の流れに巻き込まれて沈むって言ってるぞ
泳ぎのプロですらライフジャケット付けてても溺れかけるんだから川は怖いよ
8: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:38:58.03
激突した?
20: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:40:57.94
>>8
溺死というよりそういう方向かもね
さすがに水深1mの川でライフジャケット付きなら簡単には死なない
ライフジャケットとしくは本人が不良品だった可能性はあるが
溺死というよりそういう方向かもね
さすがに水深1mの川でライフジャケット付きなら簡単には死なない
ライフジャケットとしくは本人が不良品だった可能性はあるが
9: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:39:08.02
転覆したカヌーの下から脱出できず
酸欠で死亡かな?
酸欠で死亡かな?
11: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:39:10.37
救命胴衣を着けていても溺れるのか
12: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:39:32.92
転覆してカヌーから離れなかったから窒息した?
15: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:40:13.91
くるりんが出来なくて溺死
22: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:41:31.62
カヌーって見るからに転覆しやすそうだし脱出しにくそうだもんな
25: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:42:48.24
コケるまで含めてカヌーなんでは
51: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 18:55:17.32
くるりんの練習させられるって聞いたけど、よく考えたら水深ないとなぁ。
62: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 19:04:14.57
中学生のときにカヌー体験したがひっくり返ってしまったときライフジャケット着てても起き上がれなくて焦った
水をしこたま飲んでヤバいと思ったときに待機してた大人が起こしてくれて助かった
カヌーは起き上がりやすいから大丈夫って言う人がいるが不意にひっくり返るとパニックになるから危ないことに変わりない
水をしこたま飲んでヤバいと思ったときに待機してた大人が起こしてくれて助かった
カヌーは起き上がりやすいから大丈夫って言う人がいるが不意にひっくり返るとパニックになるから危ないことに変わりない
74: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 19:19:05.60
カヌーって面白そうだけどライフジャケット意味ないのね…
77: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 19:46:35.82
まぁライフジャケットで溺死防いでも普通に岩とかにぶつかりまくるわな
78: 名無しのどんぐりさん 2024/08/19(月) 19:51:16.68
浅い川でラフティングしてて落ちたけど
藻でツルツル滑ったり変な流れで下に体が吸い込まれたりして、
引っ張りあげてくれる人がいなかったら溺れてたかも
ほんとにこわかった
藻でツルツル滑ったり変な流れで下に体が吸い込まれたりして、
引っ張りあげてくれる人がいなかったら溺れてたかも
ほんとにこわかった