「割高なのになぜ?」フードデリバリーは低所得層ほど利用率が高い

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/09/06(金) 22:54:56.71
「割高なのになぜ?」フードデリバリーは低所得層ほど利用率が高い

 今や『Uber Eats』などのフードデリバリーサービスを知らない人はいないでしょう。

 街中でも、フードデリバリーサービスの配達員の姿をよく見かけます。

 しかし、「よく利用する」という人もいれば、「まったく利用したことがない」という人もいるように、利用頻度に関しては大きな差が生じています。

 ではよく利用するのはどういう人たちなのでしょうか? そこに何らかの傾向はあるのでしょうか?

 そこでイギリスのロンドン大学衛生熱帯医学大学院(LSHTM)に所属するスティーブン・カミンズ氏ら研究チームは、COVID-19パンデミックから急激に成長したこのフードデリバリーサービスの利用率と世帯の関係について調査を行いました。

 その結果、所得の低い世帯ほど利用率が高くは、所得や社会的地位が高い世帯と比べて、フードデリバリーを2倍以上も利用していることが判明しました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2024.09.06
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/159498

2: 名無しのどんぐりさん 2024/09/06(金) 23:18:22.05
だから低所得なんだろ

5: 名無しのどんぐりさん 2024/09/06(金) 23:31:35.59
>>2
終わってた

3: 名無しのどんぐりさん 2024/09/06(金) 23:19:04.91
コンビニで買ってそう

8: 名無しのどんぐりさん 2024/09/06(金) 23:56:19.84
低所得な奴らほど節約と程遠い生活するよな

28: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 05:21:01.20
>>8
節約は頭や要領が良くないと出来ないからな

9: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 00:08:44.86
低所得者(年収600万)やろ
真の低所得(年収300万以下)は使えないからな

10: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 00:08:56.31
動くのが嫌だから低所得になるんだろう。

11: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 00:32:40.69
全員がそうではないがバイタリティーがないから
バイタリティーがないから低所得であり
バイタリティーがないからデリだったり近場の割高なコンビニで買い物を済ますってだけ

12: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 02:27:56.43
日本でも同じになるのだろうか、イギリスだから移民が多く使ってるってことはないかな

14: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 02:48:27.00
昔の調査であった低所得者は高いスマホ代払ってるのと同じだな

15: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 02:55:10.15
コスト意識 衛生概念 そして自分への丁寧さ。
生きるクオリティがバランス悪くしかも低いから。

16: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 03:57:08.17
何でも金で解決する奴は成長しない

その結果

17: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 04:36:00.87
貧乏人ほど金の使い方が馬鹿
金の使い方が馬鹿だから貧乏のまま
このループから抜け出せない

30: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 06:40:32.04
ロボットと自動配達により
給食センターからの栄養バランスの取れた食事の提供になるのか

32: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 08:44:51.75
>>30
低所得者とか、糖尿病患者とか、生活保護者とかはそれでいいよな。その方が優しいよな。

34: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 09:48:43.67
実態経済で国内消費してるからいい事じゃん

ウーバーイーツは外資だけどな!

37: 名無しのどんぐりさん 2024/09/07(土) 14:42:59.16
知能指数が低いから低所得なの
知能指数が低いからフードデリバリーを使うの
面倒だから

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す