非正規で生きてきて68歳無職になったおじいちゃん、年金月5万5千円で生活保護も断られ人生詰む

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:47:58.75 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/araebi.gif
厚生労働省によると、国民年金の平均受給額はわずか月5万5,518円です。一方で、高齢者の生活費は単身でも毎月16万円以上。まったく間に合っていません。収入は毎月ひと桁万円の国民年金のみ、そして貯金もほとんどない高齢者が生活保護を断られた場合、どうすればよいのでしょうか。今回は、田中さん(仮名)の事例とともに非正規雇用者が抱える年金問題について解説します。

田中さん(仮名)は、長年、非正規雇用者として働き続けてきたものの、体の不調を理由に68歳で職を失ってしまいました。結婚はしておらず、頼れる妻や子どもはいません。

この状態で、年金のみで生活できるのでしょうか。厚生労働省によると、国民年金の「老齢基礎年金」の平均受給額は、令和3年時点で毎月わずか5万5,518円という結果です。

田中さんは非正規で働き続けてきたので厚生年金に加入しておらず、年金額が不足している事態に気づいたのです。厚生年金がない分、「じぶん年金」などの自助努力が必要でした。しかし、「非正規雇用で働いていたころの収入も少ないなか、老後の備えもするなどもともと無理な話です」と田中さんは頭を抱えます。

田中さんはもちろん、生活保護に頼ることも考えたのですが、何度申請してもなかなか受け入れられません。

そもそも、生活保護を受給するためには毎月の収入が最低生活費を下回っていることが条件です。大まかには、3万~4万円程度に世帯人数や障害の有無、住宅負担などが加えられた金額が最低基準額となります。

田中さんの場合、単身で障害もなく、持ち家(亡くなった両親から継いだ実家)なので住宅負担もなし。介護や医療費の負担などもないので、最低基準額はせいぜい3万円半ばであり、年金受給額を下回っています。生活保護は認められないのです。

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/5bc78a5422abd25ea39d9f58e2e0ec0f1fe70416


3: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:52:06.49
なんで月16万もかかるんだよ

4: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:52:08.98
持ち家だったら足りるんじゃねーの
つうか最低16万つうのはどっから出てきた

5: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:52:23.67
預貯金なければ受けられるだろ
作文

32: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:06:43.50
>>5
だよねぇ
申請してなくて相談で門前払いってオチじゃね?

80: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:37:01.26
>>5
持ち家だから無理じゃね

8: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:53:15.26
無敵の人の完成ですね、わかります

11: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:54:43.83
なぜ生活保護断られんの?家でも持ってんのか

12: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:54:53.54
>持ち家(亡くなった両親から継いだ実家)

これを売却しないと生保無理でしょ

24: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:01:47.30
>>12
地域にもよるけど、売却すればそもそも当面の生活費に困ることはない
10年ぐらい経っていよいよとなって生活保護申請すれば余裕で通るだろ

42: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:14:27.21
>>24
売れる家なのかが問題だな
限界集落にある家とかだと買い手つかないだろうし

15: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:56:49.22
家あっても評価額低くて基準クリアすればOK

18: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:57:37.49
金持ってないと不安よな投資しようぜw

19: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:58:05.38
動けるなら働いたほうが健康的だよね

20: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 00:58:34.75
持ち家だったら非正規でも少しは貯められたでしょ

25: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:01:48.57
いやいやいや
持ち家でも光熱費かかるやろ
それに加え食費も加算して3万半ばで事足りるってどんな計算してんだ行政は

29: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:06:13.15
>>25
光熱費の値上がり半端ないからな

厳密にいえば、再エネ賦課金とかしょーもないもん設定した時点でこの辺の基準も連動してあげるべしなんだけどね、ごくごく少額とはいえ、筋が通らん

26: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:02:03.54
家を手放せば受けられる

27: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:02:18.98
持ち家がネックなのか

31: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:06:24.78
外国人は家族別々に住んで祖、れぞれ生活保護を受給してるんだろ?
日本人か゚貰えないのはおかしいだろ

38: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:09:37.76
>>31
日本の国策は外国人ファーストですから
日本人より外国人の生活保護が優先です

40: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:11:33.75
東京賃貸アパート住み年金暮らしなら完全にアウトだが、持ち家有りなら多少貯金があればどうにかなる

41: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:12:43.11
持ち家って売ろうにも売れないボロ家なんだろ
売れ言われても買い手つかないような

43: 名無しのどんぐりさん 2024/08/11(日) 01:14:53.56
>>41
そう解体費用もない持ったら詰むやつだろうね

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す