チョコ菓子の値上げ相次ぐ、輸入8割依存のガーナでカカオ不作…メーカー「すぐには回復しないのでは」

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:22:41.17
チョコレートを使用した菓子の値上げが相次いでいる。原料のカカオ豆の価格が、主要産地のガーナでの不作などで高止まりしているためだ。メーカーや商社は、調達先の分散や農家の支援に乗り出した。

明治は10月1日以降の発売・出荷分から、チョコレートなど100品目を約6~31%値上げする。箱入りの「きのこの山」「たけのこの里」の値上げは今年2回目となる。

ロッテも8月出荷分から順次、「コアラのマーチ」「パイの実」の出荷価格を引き上げた。値上げ幅は非公表だが、店頭価格も上がる見込みだ。

カカオ豆の国際価格の指標となるロンドン先物市場価格は、足元では1トンあたり6000ポンド台で推移している。4月に記録した史上最高値の約1万ポンドよりは落ち着いたものの、昨年の約3倍の高さだ。

明治はカカオ豆の調達コストが年間で100億円以上増える見通し。松田克也社長は、カカオ豆の供給量が減っているとして「すぐには回復しないのではないか」との見方を示す。

日本はカカオ豆の輸入の8割をガーナに依存している。ガーナでは昨年、記録的な大雨でカカオの木が大打撃を受け、病気の影響も相まって生産量が激減した。

さらにガーナでは近年、金の違法採掘が横行し、農家が採掘作業にかり出されたり、農園が採掘に使われたりする事例が相次いでいる。農地面積も減少しており、カカオ豆輸入の大手である伊藤忠商事の山田恵公カカオ・ゴマ課長は「今後3、4年は不足が続く可能性がある」とみる。

伊藤忠は営農指導を行っている西アフリカや、南米のエクアドルなどから調達を増やすことを検討している。ガーナ隣国のコートジボワールや中南米も代替地になり得るという。

ロッテもパプアニューギニアで営農指導を行っており、ガーナ以外に調達先を広げる検討に入った。

農家の生産を支援したり、代替品を活用したりする動きも出てきた。

明治は、カカオのエキスを使った飲料やゼリーなどに用途を広げている。利益を増やして農家に還元し、持続的な生産を促すためだ。

不二製油グループは5月、チョコレートを製造する際に、カカオ由来の油脂の代わりに、植物由来の油脂を多く使った業務用チョコレートを発売した。「風味は通常と変わらず、問い合わせが多い」(広報)といい、今後、増産を予定している。

2024/08/28 00:00 読売新聞オンライン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240827-OYT1T50161/


13: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:29:20.91
>>1
また小さくなるんか?

54: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 02:58:18.98
>>1
明治森永、大手の板チョコかなり小さくなったな
その上値上げ

3: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:24:45.07
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

4: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:25:23.94
ピュアココアいいぞ
チョコ食いたくなったら砂糖と塩少し、牛乳入れてこねこね

7: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:26:25.93
値上げはちょこっとにして

8: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:26:38.45
鳥にカカオってよくないとオウム飼ってる友達から聞いたことある

15: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:31:45.05
>>8
イヌネコもダメじゃないっけ

22: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:34:56.20
>>15
聞いたことあるかも、人間は毒素分解できるんだなあと感心した

9: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:26:47.96
日本国内でカカオ栽培できないのかな

79: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 05:30:57.10
>>9
小笠原の母島で栽培して商業化している

11: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:28:02.41
あらゆる物の値段が上がっていくな

17: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:32:26.21
カカオ、バナナ、コーヒー、オリーブ、オレンジ、すべてダメ。

28: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 01:45:45.36
>>17
日本が温暖化しているならバナナとかゴムとかカカオとか栽培したら駄目なのかねえ?

96: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 07:21:57.55
>>28
冬のほとんどの日にコートが要らず、霜も滅多な事で降らなくなる気温になったらな。
つまり夏の暑さがどうとかより冬があるのがネック。

それはそれで、冬に絶滅するから繁殖出来なかった害虫が簡単に越冬して
莫大な被害出したりって事もある訳で。

108: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 12:28:31.48
>>28
熱帯系作物は最低気温10から18度が限界のが覆いから

115: 名無しのどんぐりさん 2024/08/28(水) 15:47:08.44
>>108
温暖化が足りないのか

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す