なぜホンダの「ハイブリッド車」立ち往生多発? 相次ぐ目撃情報… もし止まっても「慌てないで!」 ホンダも注意呼びかけ

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:10:11.84
一部のホンダ車が立ち往生するという投稿、真相は?

 2024年8月のお盆、SNSでは連休による高速道路の渋滞や事故などの投稿が相次いでいます。

 そのなかのいくつかには「ホンダのハイブリッド車が止まっている」という内容がありますが、いったい何が起きているのでしょうか。

SNSで見かける「ホンダ車の立ち往生」 その原因は?

 ホンダ車が立ち往生しているというSNSの投稿は、例年連休時に見られています。

 直近の内容では、「先代ヴェゼルが立ち往生してる」「複数台連続でヴェゼル(先代)が止まっている」というもの。

 これに似た事案としては、2022年11月に栃木県日光市のいろは坂で発生したものが有名です。

 この際、いろは坂では複数のホンダ車が立ち往生していることが投稿されていました。

 また2023年5月には中央道の笹子トンネルにて、2台の先代ヴェゼルが立ち往生している様子が目撃され、SNSに投稿されています。

 このように先代ヴェゼルの立ち往生が度々見受けられています。

 その原因として挙げられるのがホンダの1モーター・ハイブリッドシステム「i-DCD」を搭載するモデルということ。

 i-DCDを搭載するのは前述の先代ヴェゼルや3代目フィット、2代目フリード/フリード+、ジェイド、グレイスなどが挙げられます。

 このi-DCDとは、エンジンとモーターを組み合わせたホンダ独自のハイブリッドシステムで、従来ハイブリッドシステムの軽量・コンパクトさを継承しながら、優れた燃費性能と力強い加速を実現したものでした。

 そのシステム構成のひとつに「高出力モーター内蔵7速DCT」があります。

 これは、奇数段用と偶数段用の2系統のギアセットとクラッチを持ち、クラッチを交互に接続することで変速を行うものです。

 走行中には次のギアをスタンバイさせておくことで順次に変速することが可能となり、伝達効率が高く、鋭いレスポンスやダイレクト感ある加速が得られのが特徴。

 この構造故に、前述の高速道路における渋滞が長引く状況や坂道渋滞など、トランスミッションに熱負荷がかかり高温となることで、安全機能が働いて止まることが理由だと言います。(以下ソースで

8/14(水) 9:10配信 くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/21da761c30827dcdcdfd327c6e769a78b212fe44

2024/08/14(水) 11:55:35.61
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723604135/


35: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:28:32.66
>>1
しばらく止まってたら温度が冷えて動くから大丈夫だ
30~40分で正常にもどる!

42: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:31:01.89
>>35
その前にクラッチが焼けないように走りましょうって話なんだが、ユーザーに乾式DCTの注意点を説明しきれていないホンダの責任だわな

51: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:35:25.22
>>35
車を1時間近く休ませれば動くとか
機械の意味をなしてないな…

173: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 20:02:25.55
なんで止まるのか>>1読んでもわからんし割合がどれくらいなのかもわからん

287: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 21:40:39.61
>>1
>渋滞が長引く状況や坂道渋滞など

つまり渋滞に負けちゃうのか

292: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 21:43:00.60
>>1

まあ、世界のホンダがホンダであるために最新の技術に挑戦してるわけだから。発展途上のとこも大いにあるわな。

4: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:11:25.33
乾式クラッチとか欠陥だろ

186: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 20:13:47.68
>>4
NSRか

321: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 22:14:05.40
>>186
嫁が付き合っていた頃、私のNSR250の乾式クラッチの音を聞いて「このバイク壊れてるの?」と言われたw

345: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 22:27:50.83
>>321
乾式クラッチとか車やバイクに興味なけりゃフツー知らないもんなw
バイク乗りならすぐわかることでもさ

5: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:12:37.43
仕組みとすりゃスズキのAGSも似たようなもんで、何も考えす上りの渋滞を走りゃクラッチが焼けて走れなくなるんだがな
販売台数の差か、ユーザーの変態度の差か、ニュースにならんな

6: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:12:57.53
結局、技術的にはトヨタのやる方向性が正しい
あらゆる物に手を出して実利実益で選んでるから

202: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 20:32:35.22
>>6
モーターアシストに減速機使わないでクラッチ使うハイブリッドはどれでも起こりうる欠点だな

THSの遊星歯車機構は理にかなっている

8: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:13:29.48
殆どのメーカーがデンソーポンプ載せてるのに対して
ホンダ車だけがいろは坂やらで渋滞で止まるのはデンソーポンプ関係ないよな

10: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:14:13.78
日産もCVTの加熱で高速で立ち往生してたよな

11: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:14:51.98
信じられるのはホンダだけとか言ってた奴ww

14: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:17:25.56
これ場所によっては命に関わるだろ
自分もだけど皇族車両もたまったもんじゃないぞ

17: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:18:35.69
ホンダが時速7km以上で直結、スズキは時速5km以上と、時速2kmの差があるが、大差はない
車間がある程度空くまで待って、直結する速度以上で走れば良いんだが、AT限定だったりするとイメージできんだろうね

23: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:21:38.13
>>17
ハイブリッドってそのくらいの低速域のコントロール性抜群なのがいいと思ってたんだが
ホンダのDCTはダメなんだな

34: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:28:13.61
>>23
平地を走る分には気にする必要もないからね
登りの渋滞で電池切れからの半クラ使ったクリープでクラッチが焼けるという特殊な状況ではある
でも、それが起こり得る事をユーザーに伝えてあるか、またAT限定のユーザーがそれを理解出来るかは別の話よね

81: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 19:00:16.58
>>34
日本は坂道多いからなあ
フィットとかフリード買う層はそんなの知らんがなって感じだろうな

18: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:18:47.82
このホンダ車の話、定期的に出てくる話題だなw
紅葉シーズンにもまたでてくるだろう

19: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:19:19.55
うちの車は普通のDCTだが帰省ラッシュ渋滞でもこんな事にはならんぞ
フルード油温も80度前後で安定してるし

71: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:50:33.79
>>19
乾式と湿式の違いもあるんじゃないかな、ホンダは乾式クラッチだから熱に弱いという

74: 名無しのどんぐりさん 2024/08/14(水) 18:54:22.92
>>71
湿式ならいいのね

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す