謎のオーパーツ「アンティキティラ島の機械」が「太陰暦カレンダー」だった可能性が浮上

あわせて読みたい

4:名無しのひみつ2024/07/01(月) 23:53:45.12ID:C1sxCK01

さすがにもうオーパーツ呼ばわりするものじゃないと思うが

6:名無しのひみつ2024/07/02(火) 00:07:19.43ID:z5M29xq

>>4
たしかに。アルキメデスは凄かったけれど、その時代の科学に基づくものだから、魔法のような技術ではないのに、欧米人にとって御自慢の逸品だからでしょうね。
戦国時代の石申や甘徳が、太陰暦を使いながら、円周を365度に分けていたことの方がもっと周知されてよい話。

12:名無しのひみつ2024/07/02(火) 06:19:02.11ID:g/KhdBF7

いつの時代にも作れる限界を追いかける変態がいる

15:名無しのひみつ2024/07/02(火) 07:36:53.44ID:ggGzwjLP

その後に技術が引き継がれなかったと言う意味ではやはりオーパーツではあるな
麻沸散みたいなもんだ

23:名無しのひみつ2024/07/02(火) 12:30:26.67ID:A0b4Xkmy

太古の昔から脈々と継がれしアンチ・キティラー恐るべし

28:名無しのひみつ2024/07/02(火) 19:44:18.73ID:fMuLLvyr

今月号のNewtonで暦の話が特集になってるのに、これは無かった

なんでやw

29:名無しのひみつ2024/07/02(火) 20:23:39.64ID:z5M29xq

>>28
正直に言うと、これは既知のことであって、ニュースとは言えないからね。この装置に関しては2018年に謎だった点が解明されて、2021年に出たUCLの論文の方が大きなニュースとなった。

54:名無しのひみつ2024/07/05(金) 08:39:03.90ID:7SMjhN6T

中世科学はアラブの方が進んでたのは常識
けどあっこはあっこで実用科学にあんまり興味がなかったせいで成果を全部かっさらわれる形になった

76:名無しのひみつ2024/07/05(金) 15:50:27.40ID:EjnaBB0o

紀元前でこの工作精度は、どうなってんの?

> 各穴の半径方向の平均的なばらつきはわずか0.028mmであり、
> 穴は並外れた精度で正確に配置されていたことも明らかになっています。

92:名無しのひみつ2024/07/05(金) 20:49:35.21ID:GWtSf2tq

>>76
>紀元前でこの工作精度は、どうなってんの?
>> 各穴の半径方向の平均的なばらつきはわずか0.028mmであり、
>> 穴は並外れた精度で正確に配置されていたことも明らかになっています。

既に歯車が作れる技術があるんだから、その程度の精度は余裕だってば

なんでこんな当たり前のことで、太古の秘技をでっちあげてるんだか

134:名無しのひみつ2024/07/07(日) 00:17:07.40ID:/x0gfV0h

キリスト教は暗黒時代を築いたものな

135:名無しのひみつ2024/07/07(日) 00:35:59.57ID:PzNBVGOa

暗黒時代というのは 歴史学的には正しい言葉ではないけどな

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら