博士の就職支援を強化、政府が企業向けに手引作成へ…採用ゼロの企業が76・6%

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:18:51.52
>>2024/08/23 05:00
読売新聞

 政府は、博士号を取得した専門人材の就職支援に本格的に乗り出す。日本では、企業は博士号取得者の活用に消極的で、欧米の先進国などと比べて取得者の人数も少ない。政府はイノベーション(技術革新)に欠かせない人材として企業が採用しやすい環境を整え、産業競争力の強化につなげる。

 経済産業省と文部科学省が26日、初めての合同検討会を開く。委員長には川端和重・新潟大副学長が就き、日立製作所やサイバーエージェントなど博士人材を積極採用する企業の人事担当者や、大学、経済界の関係者らが委員を務める。就職支援の取り組みや課題を検討し、来年3月に手引をまとめる方針だ。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240822-OYT1T50200/


14: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:35:33.26
>>1
そんな知識があるなら海外行った方が稼げるだろ
ものづくりの日本だった時代は過去の話

261: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 18:07:04.53
>>1
>文科省によると、人口100万人あたりの博士号取得者数は、韓国の344人や英国の342人、米国の286人に対し、日本は126人にとどまる。

韓国めちゃくちゃ凄いじゃん、英米より上って
韓国の博士号取得者がちゃんと就職できてるのなら、韓国と日本で何が違うのかを研究すれば解決策が見えてくるんじゃね?

2: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:20:02.91
アメリカは軍人さんまで博士号取る人多いと聞くのにな

19: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:39:20.59
>>2
しかも採用時点で「少佐」待遇だから悪くない

97: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 12:32:30.40
>>19
そうなんだ
それはいいな
私文は二等兵だろ

151: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 13:39:45.44
>>97
法務官やら主計官のエリートコースが用意されてるから大丈夫

4: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:21:50.55
政府が雇用したらいいじゃないか

5: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:22:16.57
日本企業が求めているのは無能でいいから無茶な指示でも黙って従う人なので
博士号を取得したり英語力を磨いても就労には結びつかない

むしろ、スキルアップするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という評価に
なり就職から遠ざかるのが現実である

20: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:40:36.65
>>5
そもそも日本の博士様は英語ろくに喋れないからなあ
企業の問題だけじゃなくて博士の能力も低いんよ

24: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:44:43.12
>>20
ドイツ語ロシア語ペラペラでも英語でないとろくに食えない世の中だわな

7: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:28:47.53
そもそも博士が必要なレベルの業務やってないんだろ。

181: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 14:36:56.42
>>7
これやねん
学部卒程度でできる仕事しかしてない
そりゃアメリカや欧米、インド、イスラエルに負けるよ

267: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 19:00:19.58
>>181
学卒どころか、営業なんて高卒短大卒で十分な事しかやってない会社だらけ
なのに無駄に大卒を求める企業の資質に問題がある

283: 名無しのどんぐりさん 2024/08/26(月) 00:13:46.43
>>267
知り合いの経営者の人が言ってたけど
銀行が大卒雇えって言ってくるらしい
銀行の内部規約で大卒率多いと会社の評価高いとかあんのかも

8: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:30:05.30
使う側に使う能力が無いからなぁ

9: 名無しのどんぐりさん 2024/08/25(日) 10:30:13.42
理系でも博士まで行ったやつは就職ないのは昔から

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す