「タイミー→正社員」ルートが続出か

あわせて読みたい

1: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:39:23.02
スキマバイトのサービス「タイミー」の利用者が増えている。
なんでもタイミーのワーカーのうち60代以上が5%を占め、毎日のように働く人もいるという。

タイミーの特徴としては、働きたい人がアプリを使って瞬時に仕事を確保することができること。
日時・時間を指定して数時間だけの単発のアルバイトを見つけられ、一般的なアルバイト募集で必要な履歴書の提出や面接などが不要、早ければ当日働くことが可能。
さらに即日に報酬を受け取ることができる。

一方、求人を出す企業側のメリットとしては、求人の掲載料金が無料である点。
一般的に求人サイトの掲載料は1件あたり約10~15万円ほどといわれており、採用に至らなかったとしてもコストが発生する。
しかしタイミーは採用が成立した場合のみ、企業はワーカーに支払う報酬の30%を手数料としてタイミーに支払う。

また、タイミーはサービスを利用して働いたワーカーを事業者が正社員として雇用することを許しており、正社員登用をサポートするサービス(「タイミーキャリアプラス」)も提供している。

「これまで企業の採用においては、多額のコストがかかるうえに入社後にミスマッチが生じるという問題がありました。しかし、タイミーを採用ツールとして使えば、高額な掲載料が必要な求人サイトを使わずに募集をかけて、お試しで数時間だけ働いてもらい、良い人材であればスカウトするということが可能になります」(株式会社UZUZ COLLEGE代表取締役の川畑翔太郎氏)

タイミーを採用活動の手段として使い採用コストを大幅に削減する企業も出てきており、タイミーの普及が既存の転職支援サービスや人材派遣サービスの領域を侵食する可能性も指摘されている。

以上、その他詳細はBusiness Journalをご覧ください。
https://news.goo.ne.jp/il/102930


40: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:46:53.83
>>1
ゴミみたいなブラック企業ゾンビ企業がどんどん淘汰されるいい時代

この流れでブラック企業には人が集まらず
ちゃんと利益を出して従業員に還元するいい企業が増えていけばいい

無能ブラック人材もどんどん淘汰される

53: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:48:44.13
>>1
まあ忙しい飲食とかはそうかもしれないけど
タイミーで回ってくる仕事がヤバいという証拠だと思うよ

57: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:49:46.19
>>1
こういうシステムが日本で2005年ごろにはできてないとおかしいんだわ

257: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:19:22.15
>>1
今の40代50代って若い頃グッドウイルなんかの日雇い派遣が流行ってて
それで生計立ててたフリーター世代だよね
90年代から00年代初期はギリギリ日雇いフリーターでも人並みに生きていけたから
そういう人はが高齢になって当然定職がなく若い頃と同じフリーターに戻ってる

302: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:28:27.74
>>1
派遣会社潰れれば中抜き無くなるから良いことじゃん

4: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:40:08.31
タイミーやる人って正社員にはなりたくない人じゃないの?

42: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:47:06.86
>>4
HPやCMは若い子の小遣い稼ぎのイメージで売ってるけど
実際一番多いのは氷河期世代の40~50代で高齢者も結構やってるとか

367: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:42:56.27
>>42
40、50なんて採用しないだろ。介護かドカタだけか?

398: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:52:17.05
>>367
今の若い男で派遣やタイミーに来るのは質が低すぎる
若い女は育休時短で長い事まともな戦力にならない
40代50代のほうがマシだったりする

139: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:01:48.66
>>4 40、50代も多いからな。企業が年齢拘らなけりゃベストマッチ

5: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:40:28.91
派遣でさえそんな可能性ほぼ0なのに

34: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:46:16.08
>>5
若けりゃ全然可能性あるだろ
自分はそれなりに大きい会社派遣で入って社員になってくれと言われたけど断ってたら、ちょっとした接待受けて条件も良くしてもらって社員になったぞ

38: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:46:50.77
>>5
そりゃ給料下がるからな

77: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:52:40.59
>>5
ITのうち、派遣引き抜いたよ。
その派遣会社との関係は壊れたが優秀な人だったし価値はあった。

100: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:56:06.08
>>77
それが嫌なら、派遣の方が給料増やせって話だからなw

113: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:57:47.59
>>100
他にも引き抜きたい人いたけど、奴はホンモノの本来の派遣、つまりエキスパートで正社員よりも貰ってそうで断念した

289: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:24:36.11
>>5
いくらでもあるし、業種によってはむしろそれ狙いで派遣雇っている。
ただ、働きっぷりを診てから直接交渉だから、無能には無縁の話。

6: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:40:46.03
ハロワ経由とどっちがいいの?

132: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:00:39.99
>>6
ハロワだと就職するまでにすごい時間かかるじゃん

窓口で経歴書かないといけないからあーだこーだ言われて
会社に履歴書と職歴書とスキルシート出して
2~3回筆記試験や面接して、面接官に向いてないだの言われて
結果まで1ヵ月くらいかかるから採用までトータル1年以上かかることもある
ようやく入っても嘘求人でボーナス出なかったりサビ残あったり
嫌な人間いたら数ヵ月で辞めるでしょ
しかも年収も残業代込みで額面300万円くらいで

317: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 09:31:17.24
>>132
ハロワは昭和の頃から変わってないんだよな。
一部でITは使ってるんだろうけど、やり方自体は頑なに変えない。
前例を踏襲しないと大先輩から怒られる、というクソ組織だからな。

7: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:41:31.33
人手不足だからね。

9: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:41:48.01
タイミーで募集するようなところ結局キツくて辞める羽目になる

39: 名無しのどんぐりさん 2024/08/17(土) 08:46:52.34
>>9
なら次行けばいいし、順にやって相性良い職場探せるじゃん
雇用契約してキツくて辞める羽目になるよりまし

こんな記事も読まれてます

フォローはこちら

コメントを残す